昨今のキャッシュレス化の流れ・・・電子マネーやらアプリ決済やら、
さまざまな現金に代わる決済手段が存在します。
僕は学生時代から現金の方が好きだったんですが、
社会人になってお金を使う量が増えたのもあり、
お得に支払いができないかなあと自然と考えるようになりました。
クレジットカードに始まり、nanaco、楽天Edy、Origami Pay、楽天Payあたりをふらふらと
渡り歩いていました。
結局はクレジットカードそのものが使いやすかったら
細かいことを考えずにシンプルに集中して利用していっていいんじゃないか?
少ない労力で、そこそこリターンを。
最近はそんな結論に至りつつあります。
ということでこの記事では、僕が使っているエポスゴールドカードに着目して
活用方法をご紹介しようと思います!
年会費無料にできるなら作ってみようかな?って思ってもらえれば幸いです!
エポスゴールドカードのスペック
まずはエポスゴールドカードの基本的なスペックをご紹介しておきます。
申込条件 | 20歳以上の方(学生を除く) |
基本ポイント還元率 | 0.5%(200円につき1ポイント) |
ポイント有効期限 | 無期限 |
選べるポイントアップ | 選択した3ショップで還元率1.5% |
年間ボーナスポイント | 50万円利用で2,500ポイント付与→実質還元率0.75% 100万円利用で10,000ポイント付与→実質還元率1.5% |
ファミリ-ボーナスポイント | 家族登録したカードとの合算で100万円ごとに1,000ポイント (上限3000ポイント) |
家族とポイントシェア | 家族登録した会員同士で手数料無しでポイント移動可 |
空港ラウンジ利用 | 国内主要空港とホノルル空港(本人のみ) |
海外旅行傷害保険 | 傷害死亡・後遺障害で最大1,000万円が自動付帯 ただし海外旅行のみ対象 |
ゴールドカードゆえに特典はたくさんあるなーという印象です。
個人的に魅力を感じているポイントが3点あります。
- ポイントの有効期限が無期限
とりあえず別ポイントに移行したりギフトカードと交換したりと有効期限対策はたくさんありますが、
そんなんいちいち考えなくてもほったらかしてOK、という気楽さが最高です笑 - 選べるポイントアップショップで還元率1.5%
高還元クレカはいろいろあると思いますが、1.5%還元は結構優秀だと思うのですが僕だけでしょうか?
後にも書きますが、ここにメインの出費を突っ込めば楽々無敵です。 - 100万円利用の年間ボーナスポイントで実質還元率1.5%
個人的には日々の還元率をあげてくれぇ、と思ったりはするのですが
具体的な目標が提示されるのでモチベーションになります。
特徴として、エポスVisaプリペイドカードへの入金と
tumiki証券でのエポスゴールドカードを使用した積立額もカウント対象という点があります。
「保証人おまかせプランROOM iD」という家賃支払はカウント対象外なので注意です。
tumiki証券のクレカ積立で月5万×12ヶ月=60万円が消化できるのか!強い!
と思っていましたがtumiki証券は5銘柄しか選択できず、
信託報酬がどれも0.5%超と高すぎたので個人的にはおすすめできません。
100万円達成までもうちょい、という場合は無駄な買い物をせず
エポスVisaプリペイドカードにチャージしましょう!
クレカチャージではポイントがつかず、
選べるポイントアップショップの対象外のようですが、
プリペイド利用で0.5%がプリペイド残高にキャッシュバックされるので
最低限の還元は保証されています。
普段使いのおすすめなやり方
さて、エポスゴールドカードの特徴をつらつらと書きましたが、
僕がどういう運用をしているのかをご紹介します。
選べるポイントアップショップおすすめはコレ!
もうほとんどこれに集約されるのでは、という感じですが、
僕は選べるポイントアップショップに以下の3つを登録しています。
- モバイルSuica
- 電気料金
- イオン
特に強いのはモバイルSuicaですね!
僕は福岡に住んでいるので、JREポイントの恩恵は受けられないのですが、
交通系電子マネーは使える場所が本当に多いです。
コンビニや駅の施設など、街なかの大量のショップが実質1.5%還元になると思うと
ドキドキしちゃいますね!!笑
電気料金も強いですね。公共料金系では僕の環境では電気、水道、NHK放送視聴料が
選択できましたが、
一番年間使用金額が多い電気代をチョイスしました。
最近エネルギー高いですしちょっとでも抵抗を・・・
あとはイオンですが、普段使うスーパーマーケットならどこでも良いと思います。
けっこう有名所が揃っているのでどこかは選べるでしょう。また、未確認ですがイオンだとフードコードのような周辺施設でも対象になるのか?
という謎があります。(なんかいけそうな気がする)
(追記)フードコート利用でもポイントアップの対象になっていました!
ただ、系列店であるマックスバリュでの利用がどうなるかは確認中です。
モバイルSuicaを使用する!
先ほどの選べるポイントアップショップと関連していますが、
モバイルSuicaを普段使いするというのは
年間利用額とポイントを稼ぐためには非常に重要です。
モバイルSuicaには最大2万円までチャージできます。
ただし、エポスカードはオートチャージに対応していないので残高管理の手間はあります。
個人的には多めに入れておけばそんなに問題にならないと思います。
あと、スマホが使えないときに不安なときに備えて物理カードの交通系電子マネーを
ひとつ用意しておけばもっと安心でいいですね。
EPOSポイントUPサイトを利用!(モール経由の買い物)
個人的にはモール経由の買い物は嫌いなので、
積極的には使わないのですが、
出前館については利用しています。
EPOSポイントUPサイトから注文すると、1.0%還元で利用することができます。
外出が気になる新型コロナウイルス環境下では出前の甘い誘惑が忍び寄ってきます笑
もちろん割高なので、できるだけ避けたいのですがささやかな反抗ということで。
他にも楽天市場とかの通販サイトでポイント還元が上げられるので、
エポスカードに決済を集中させるなら活用するのはアリだと思います。
面倒くさいと思わなければ!!(大事)
年会費を永年無料にするための方法3つ
エポスカード(一般カード)を利用してインビテーションを獲得
お住まいの地域にマルイがある方は、Web申込みをしてマルイの店舗に受取にいけば
最速で即日発行できるみたいです。
流通系クレジットカードで一般カードということもあり、
審査難易度は低いのではないかと思われます。
エポスゴールドカードのインビテーション条件は非公開ですが、
年間50万利用するくらいのペースならインビテーションが届くというような
情報がネット上で散見されます。
普段の生活費を集中させるだけでインビテーションが届くのではないでしょうか!?
エポスゴールドカードを直接申し込んで年間50万円利用
学生でない20歳以上の方ならば直接申し込みして、
年間利用額50万円を達成すれば年会費無料になります
月あたり42,000円くらい決済していれば達成可能なので、
固定費と普段の買い物をエポスゴールドカードに集中させれば難しくないでしょう。
エポスゴールドカードを保有している家族から招待を受ける
僕がエポスゴールドカードを入手した経路がこれなんですが、
すでに家族がエポスゴールドカードを保有していれば、
会員ページから招待することが可能です。
これの特徴としてあるのが、家族から招待された場合、
家族カードではなくて独立したエポスゴールドカードとして発行される点です。
家族登録された状態で発行されるので、利用額がファミリーボーナスポイントの対象になります。
しかも、年会費が初年度から永年無料という完全に甘い汁が吸えます笑
ただし、もちろんですが審査はあるので無条件で入手できるわけではありません。
おわりに
きちんと使えば、楽にそこそこ特典が受けられるエポスゴールドカードをご紹介しました。
僕は旅行をしないので旅行での保険については評価できませんが、
普段の買い物からポイントを楽して貯めるという観点ではすごく良いクレジットカードだと思います。
年間利用額が100万円で最大のメリットを受けられるので、
一人暮らしの方でも無理なく使える規模だと考えています。
もちろん、突き詰めればもっと高還元を狙う手段はあるかと思いますが、
本記事は気持ちの楽さを重視しました。
クレジットカードを適当に使っていたなー、とか
たくさんクレジットカードを使い分けてて疲れた・・・
といった方々の助けになれば幸いです!
コメント